お知らせ・新着情報

ホーム > お知らせ・新着情報一覧 > 足利市『体幹の強化・競技特性動作強化』メニュー紹介

足利市『体幹の強化・競技特性動作強化』メニュー紹介

投稿日:2016年04月18日

『体幹の強化・競技特性動作強化』について

各種スポーツにおいて、『パワー』『バランス』『安定性』『柔軟性』が足りなく、すぐに痛めてしまう。ケガしてしまう。また、なかなか上達しない。
そんな悩みをおもちでは?

スポーツをするなら効果的なトレーニングメニュ-を知りたいですよね?
そんな方のために、当院のストループストレーニングを紹介します。

下記の写真は、ボルダリングの手島義和選手です。
体幹の強化・競技特性動作強化トレーニングの一部を紹介します。

手島選手は、各大会で優秀な成績を収めております。




ボルダリング選手に必要な筋肉を総合的に強化しました。

・前腕(肘から手首の筋肉)
ボルダリングは手だけでぶら下がることは少ないですが、ぶら下がるときに必要な筋肉です。ここの筋肉が発達すると、長時間ホールドを掴んでいられるようになります
(ボルダリングで重要だと良く言われる、「保持力」がアップします)
ボルダリングをしていると、真っ先に疲れが来る、筋肉痛がひどくなる部位なので、最優先で鍛える必要があります。 

・握力(指の力)

「ピンチ」と言われるつまむホールドや、「ポケット」と呼ばれる指が2、3本しか使えないような掴みにくいホールドで活躍します。指2、3本でぶら下がったり懸垂したりする動きが出てくるので、指の力がないとどうしようもありません。

・腹筋、背筋、広背筋、三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋

ぶら下がったとき等に使う筋肉。また、傾斜のきつい壁(背中が下を向いてるような壁)でもよく使われます。特に背中の筋肉は日常生活で使うことが少ないので、他のスポーツを経験していた人でも筋肉不足の人が多いです。

・足の筋肉(大腿四頭筋、ハムストリング等)

ボルダリング中は手よりも足で体を支える影響で、足の筋肉も重要です。 

 
当院は、各種目に合わせて、オーダーメイドのストループストレーニングメニューで『パワー』『バランス』『安定性』『柔軟性』を総合的に向上せて、目的に応じた身体の伝達能力のトレーニングが行えます。
お気軽にご相談ください。

ストループスとは?
http://www.stroops-japan.com/whats_stroops/

 

 

選ばれる6つの理由

適用症状等

他にも、痛む部分や気になる部分があればご相談ください

  • 骨折
  • 脱臼
  • 捻挫
  • 打撲
  • 肉離れ
  • 腱鞘炎
  • スポーツ障害
  • スポーツ外傷
  • ムチ打ち
  • 寝違い
  • 首、肩の痛み
  • 腰痛
  • 膝痛
  • バネ指
  • 外反母趾
  • 偏平足
  • 手足のしびれ
  • 坐骨神経痛
  • 成長痛
  • 目の疲れ
  • 頭がすっきりしない
  • 顔のむくみ
  • 身体の歪み
  • 骨盤の歪み
  • O脚
  • Ⅹ脚
  • 脚のだるさ・むくみ
  • 手足の冷え
  • ストレス過多
  • 疲労
  • 慢性的な痛み・辛さ
  • 不眠 冷え症など

お問い合わせ

ボディコンサルティング
あしかが整体院・パーソナルジム

TEL:0284-22-7867

メールでのお問い合わせ

ページトップへ

予約 電話 地図