ホーム > お知らせ・新着情報一覧 > 足利市 非認知スキルを鍛えるパーソナルトレーニング
足利市 非認知スキルを鍛えるパーソナルトレーニング
投稿日:2025年04月15日
近年の教育経済学の研究では、ゴールデンエイジ期には学力よりも別のことを伸ばしたほうが結果的に学歴や年収が高く、社会的に成功することが明らかになっています。
当院のキッズパーソナルトレーニングでは、「非認知スキル」を伸ばすことができます。
「IQや学力テストなどで計測できる能力のことを『認知スキル』といいます。一方の『非認知スキル』は、自制心ややり抜く力、ルールを守るというような社会性など、これまで個人の性格や気質と捉えられてきたものを指します。
非認知スキルが大切であると知られるようになった研究の一つに、ノーベル経済学賞を受賞したシカゴ大学のジェームズ・J・ヘックマン教授が調査を行った『ペリー幼稚園プログラム』があります。このプログラムにより、ゴールデンエイジ期に非認知スキルを伸ばすと、その効果は成人後も長続きして好影響をもたらすことがわかっています。




